2010年3月28日日曜日

歓迎すべき変化


 『異常な鼎談』が終了するようです。他の番組では聞けないような情報が知ることができ、めちゃためになる番組なので、また復活して欲しいです!
 今回の放送を観ていて、苫米地英人氏の『テレビは見てはいけない (PHP新書)』に書いてあった”これからの時代に力をもつのは、コンテンツをみづからつくりだすことができて、その利用についても自分でコントロールすることができる「本物のコンテンツホルダー」です”という言葉の意味がより深く理解できました。








 

2010年3月19日金曜日

素敵な世界

Bryum & Kapok 01: A Memory from Overture on Vimeo.


Bryum & Kapok 02: An Idea from Overture on Vimeo.


Bryum & Kapok 03: A Lilt from Overture on Vimeo.

animation direction story by Overture


 本当に素敵な作品だと思います。3番目の動画を見ているうちに、昔読んだドゥルーズの本の中にあった「生成変化」という言葉を思い出しました(本のタイトルは完全に失念)。バンドでセッションをしている時に、音が上手いこと融合して鳴っている時は、本当にこんな感覚になることがある。人間の感覚というのは奥深く、不思議で、エレガントです。

2010年3月17日水曜日

ええ歌やね。



 それにしても、メンバー全員が左手にマイクを持っているのは合わせているのだろうか?

2010年3月16日火曜日

マジで最高



 これをプロデュースしているやつはかなりのやり手とみた。スポーツもエンターテイメントも韓国は元気があります!







�TV SHOW��女�代 - Gee (jazz&rock remix) in Music Travel LaLaLa
������� Fish1988s. - �楽���HD�質�������

2010年3月8日月曜日

無いならないで作っちまえ


今日は久しぶりに本屋に行って参りました。今日は『Make: Technology on Your Time Volume 07』と『野の鳥は野に―評伝・中西悟堂 (新潮選書)』の二冊をゲット。



 本屋に隣接している文房具屋を覗いていたら、素敵なものを発見!


 ブックマーカーです!何故か最近”地球”をモチーフにしたオブジェがお気に入りです。雑貨屋さんに行くと地球儀なんかが妙に気になってしまうのです。







 他にもギターや電球がモチーフになったものがありました。


















































 ところで、雑誌『MAKE: technology on your time』がとても面白いです。電子工作が主な内容なのですが、ただ単に説明書通りに作って楽しいね、ということではなくて背景に”MAKE"という思想や哲学、文化をビシバシ感じることのできる雑誌になっていて、読んでいるだけで自分も何かやってみたいとワクワクしてしまうような内容です。

 そして、機械然としたものだけでなく、一見機械とは遠く離れているのかなと思われる、刺繍、ガーデニングなどの話が出てくるのが、とても刺激的で面白いと思います。

 そして、紹介されている作品のほとんどは、作り方が掲載されているので、やろうと思えば、実際に自分でも作ることができるようになっているのです。雑誌だけでなく公式ホームページの内容もとても充実しているので、興味のある人はまずそちらを覗いてみてはいかがでしょうか。→ホームページ

 

これはちょっと・・・



 少し前の話になるのですが、手袋が破れてしまいました。買ってから一カ月くらい、回数にして10回ぐらい使用しただけなのですが、破れてしまいました。サイズが少し自分の手には小さいのも原因かもしれない。


 一応自分で縫い直して使用していますが、また破れそうな気がする。前のsixsixoneは丈夫だったんだけどな~。まあ、破れたら自分で補強すれば済む話か。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...