植人
2008年12月3日水曜日
ゆぴか温泉で足湯。
兵庫県小野市にある「
白雲谷温泉 ゆぴか
」に行って参りました。今回は自転車ではなく車で行ってきました。高砂でランチして、帰りにちょっと寄って行ったという感じです。ゆぴかの外観は写真にとってませんが、ゆぴかのすぐ側にあるハイキング・コースでいくつか写真をとりました。ちなみに写真は携帯電話で撮りました。
なんだか原始的な植物もちらほら。
落ち葉をしゃりしゃり踏みしめながら歩きます。
あら、かわいらしい実だこと。
冬の青空。
紅葉していたり・・。
軽く整備されてます。
実は高いところが苦手なので、ちょっとクラっときてました。
山を上ると古墳があります。確か20分くらいで回れるコースだったと思いますが、普段あまり歩くことがないので結構疲れました。でもお手軽に森林浴ができるので良かったです。
下山してさっそく足湯で30分くらい温まりました。厚着だったので何分か経つと汗が出てきました。となりのおじいさんの足は真赤だったのが印象的でした。血行が良いのでしょうね。足湯をしただけなのに、風呂に浸かったように体が温まりました。一緒に行った人も気に入ったようで良かったです。そのあとお土産屋で買い物して帰りました。湯上りのリンゴ酢がメチャおいしかった!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿