2008年12月29日月曜日

2008年12月27日土曜日

フレームのヤスリがけ。

 ついに重い腰を上げて、フレームの再塗装の準備にとりかかる。

 まずはサンドペーパーで塗装を落とす作業に入る。剥離剤は使わない方向で行こうと思っています。








 元の状態を写真に収めておきました。



こんな感じで手作業でヤスリがけを始めました。


 一番錆が浮いていた箇所から始めました。擦れば元の塗装が落ちたので、とりあえずひと安心です。ただ、これはかなり体力仕事かもしれない。早くコツをつかまなければ。細かい部分は後回しにして、全体を磨いて行く予定です。今年中に下塗りまで行きたいのですが、どうなることやら・・。

おてがるゴボウを収穫。

 鍋に使うためにゴボウを収穫しました。おてがるゴボウとは言え、それなりに長さがあり大変でした。スコップで周りを掘りながら作業を進めたのですが、なかなか抜けません。途中で無理に引っ張り千切れてしまいました。しかし、根の先端の姿をどうしても見たかったので、掘り続けてやっと全体を収穫しました。


 結構掘りましたよ~。土とごぼうの香りがたまりませんでした。




2008年12月26日金曜日

ハッピー・クリスマス☆

 今日は鍋パーティーをしました。スンドゥブ・チゲという韓国の豆腐がメインの鍋です。昼前に材料の買い出しに出かけました。あえて車は使わず、歩きで出発。鍋の材料をスーパーで買い、豆腐専門店でおぼろ豆腐をゲット。ついでにケーキも買う。順調に事は運んで行ったのですが、肝心の「アミの塩辛」が売り切れ!!これがないとダシが・・・。しょうがなくいりこダシの素を買って帰りました。

 鍋の材料を切ったり、炒めたり、あーだこーだ言い合いながらも、サクサクと準備完了!出来上がった鍋はあきらかに四人分くらいありましたが、二人で一気に完食しました。ちなみに私が育てた、春菊、にんじん、ごぼう、ねぎはなかなか好評で、嬉しかったです。やっぱり天然で取れたての新鮮野菜はおいしいみたいです。写真を撮れば良かったー!!!残念。

 その後、用意していたクリスマス・プレゼントを渡しました。すると、あちらもプレゼントを用意してくれていました。





 vansのスリッポンです!!!!欲しかったのです!!!自転車に乗る時用の「紐ナシ」の靴があと一つ欲しかったところだったので、本当に嬉しかったです。ありがとう!ちなみにこの靴にはi-podケースも付いているのです!車を運転するときは必ず、i-podで音楽を聴くので、こちらも活躍しそうです。



 ちなみに私がプレゼントしたのが、こちらの「mechanix wear」のグラブです。


 
  プレゼントを交換した後はお楽しみのケーキを食べました。これがめっちゃおいしかったのは言うまでもありません☆

2008年12月23日火曜日

いい感じ!

 以前播いたにんじんはうまくいかなかった(プランター)けど、今回畑で育てているにんじんはすくすく生育しています。毎日食べないと追いつかないくらいです。

名曲。

tower


2008年12月21日日曜日

bb カニ目レンチの代用品。

 自転車専用工具のカニ目レンチ(bbの左ワンを外すときに使う)は意外と高価です。bbの規格も変化し、需要があまりないからかもしれません。しかし、古い自転車をレストアする時にbbが外せないのはつらいところ。

 で、ホームセンターでこんな工具を買ってきました。スナップリング・プライヤーという工具です。
-->



これを見た瞬間,「自転車のカニ目レンチの代わりになりそうだ!」と思い購入。¥298でした。これがうまく行けば安く上がります。

 頼む、うまくいってくれ・・・。ちなみにこの工具、店には4種類ありました。「穴用」と「軸用」、ピンの形状が「真っ直ぐ」と「曲がっているもの」です。購入したものは「穴用」で見ての通りピンの部分が曲がっています。自転車のカニ目レンチとして代用するなら、この形状のほうが力を入れやすいと思います。


 ガシン!ふん・・・!


 あっさり成功。



 辛うじて油のあとがあります。ちなみにbbはtange のものです。k1と表記があるものです。



 泥水のような油が残っていました。
 次は右ワンを外したいが、これまた工具が必要・・・・。

ハブのふたを開けてみる。

   自転車専用工具を持っていないので、ありものの工具で間に合わしたいところ。
 フロント・ハブはなんとか成功。
 



 油というよりは泥水。このあとクレ5-56を吹きかけて、ウエスで拭きとり、シマノのグリスを塗りこんで元に戻しました。玉当たりの調整は自転車を組み立てる時に、改めてやる予定です。



 リア・ハブは片側だけふたを開けることができたので、とりあえずそちらだけグリスアップをしておきました。専用工具がないと作業が全然進まない・・。



眩い光

 
 冬だというのに汗をかきながら自転車に乗る。

2008年12月20日土曜日

チェーン・カッター TL-CN27

ついに買っちゃいました。シマノ チェーン切り TL-CN27
 ギアは6段なので、チェーンもそれに対応したものだと思うのですが、何せものが20年前の自転車で、途中の整備状況もわからない。今回購入したチェーンカッターがちゃんと使えるのか、ちょっと不安。

 とりあえずピンが押し出せれば良いのでしょ。



 おっ、ピンが押し出てきた。


 あっけなく成功。

2008年12月19日金曜日

google リーダーでブログをチェック!


 google リーダーを導入しました!今までは一つづつブログにアクセスしていましたが、これでブログのチェックが一括で出来るようになり便利になりました。

 使い方は簡単で、googleリーダーのページに、【登録フィードに追加】というボタンがありますのでそれをクリックし、ブログのURLを打ち込むだけです。

 たくさんのブログをチェックする人はお試しあれ。



 

2008年12月18日木曜日

なんとか装着できました。

 ハンドルの径が31,8mmに太くなり、gentos sg-305の取り付け器具であるナイトアイズ[NITEIZE] のゴムが対応できるのかという問題がありましたが、なんとか新しいハンドルにも取り付けることができました。
 ハンドルの径が細くなるあたりだと、なんとかゴムが頑張ってくれました。これで暗くなっても安心して走ることができます。

 

2008年12月17日水曜日

このノリ好きです。


Track Bike Times Edit #2 from Matthew Rice on Vimeo.

予定通り行かないことがおもしろい。

  
 今日は姫路の街に行ってきました。意外と姫路の街を歩くのは初めてかもしれない。連れの人が姫路にある群言堂に行きたいとのことで、それにお供する。その後、私が姫路に来たら行きたかった本屋さんを探すことに。ブラブラと探しているとレンタサイクルを発見!これ、ええやないの~。




 さっそく借りることにしました。簡単な手続きでレンタルできます。まずはサドルを引き上げて、自分の身長に合わす。乗ってみるとタイヤの空気がほとんど入っていなくて、めちゃくちゃ運転しにくかったです。あれはちゃんと整備した方が良さそうです。ただ、自転車がレンタルできるのはとても便利です!姫路の街は結構大きいですからね。



 さあ自転車で出発!・・・。ちょっと走ると、「あった!!」自転車を借りるまでもなくすぐに本屋を発見!連れの人には言っていなかったが、大まかにしか場所を確認しておらず、そもそも本屋の名前を覚えてなかったので、「おそらく見つからないだろう」と内心思いながら出発しただけに見つかってラッキーでした。




 「ここだ!」と直感がビビビと走る。

 「やっぱりそうだ!」実はこの『野宿野郎』というミニコミ誌を置いている店なのです。この本はどこの本屋でも扱っているものではないのです。確か兵庫県ではこの「ツリーハウス」が唯一の取り扱い店とのことで、姫路に行く機会があれば、立ち寄ろうと思っていたのです。
 
 しかし、実は今日は姫路に行く予定は全くなかったのです。今日は高砂の「イヌイット」というところでランチをする予定だったのですが、そこが満杯。しょうがなく、違う店を探そうと車を走らせるうちに、姫路に行こうとなり、それだったら例の本屋に行きたいとなりました。そんなわけで、まさかそんな展開になるとは思っていないので、当然本屋への地図を用意していません。ただ今日の場合は、その行き当たりばったりが面白い方向に転がって行きました。
 もし目的地がはっきり分かっていれば、自転車を借りることもなかったでしょう。しかし、自転車を借りたことによって、歩きでは行かないような場所までぐるぐる回ることができました。

 そして、肝心の本屋さんもとても良かったです。置いている本がいちいち素敵なんです。普段ネットで買いものすることに慣れてしまっていた私には、とても新鮮でした。ネットの場合だと欲しいものにダイレクトにアクセスして購入に至ることが多いのですが、そこのお店は色々な年代やジャンルの本がたくさん置いてあり、思いもよらないものと出会えるのです。それがすごく楽しいのです。ネットでも、オススメの商品を勧めてきますが、こちらの予想を超えるようなものを提案してくることは少ないです。まあ、とにかく欲しかった『野宿野郎』も購入出来ましたし、連れの人もとてもおもしろがってくれたので、行ってとても良かったです。この店にはまた行きたいです!!


 その後、遅くなりましたが、本来の目的である「ランチ」へ出発。そして高砂まで戻ってきたらタイムオーバーでした。あきらめて帰ろうと車を走らせながら、「いっそのこと昼飯は無しでもええか」なんて話していたのですが、以前自転車で走っている時に見つけたレストランのことを思い出す。そこに行くことになりました。あまり期待せずに入ったらそこがなかなか良い店だったのです!!これはとてもうれしかったです。この店のことを話すと長くなりますので、この辺で・・・・。とにかく今日は予想外の出会いが満載の一日でした。あー楽しかった。

2008年12月16日火曜日

にんじん。

 にんじんの大量収穫。葉っぱを引っ張って抜くのですが、葉が千切れてしまいスコップで掘って収穫する羽目に。しかも種まきの間隔が狭すぎて、間引きが大変だー。収穫したにんじんは晩の食卓へ。柔らかくておいしかった!さて、あまったにんじんをどうするべか・・。

ピカールで磨く。

 今回はダイア・コンペのブレーキを磨きます。まずは耐水ペーパー1000番→1500番と磨いて、ピカールで仕上げる。
 写真では分かりにくいですが、なかなか綺麗になりましたよ!。もっと丁寧に時間をかければ、さらにきれいになるのでしょうけど、今回はこの辺で終了です。次はシフト・レバーにホイールを磨く予定です。

2008年12月15日月曜日

ピカールで自転車パーツを磨くのであーる。

 デザインが素敵でしょ。このピカールはとても歴史が長い、超ロングセラーアイテムなのです。なんと私の母が生まれる前からあるそうです。母が子供の頃にこのピカールを使って、仏具を磨くのを手伝わされたようです。つまりこのピカールに三代に渡ってお世話になることになったのです。しかもこれが安いのです、ホームセンターで300gで380円ぐらいでした。金属磨きならまずピカールから!って感じですかね。
 汚すぎるでしょ。


 パーツクリーナーをふりかけ、ウエスで拭くと案外簡単にきれいになる。その後、耐水ペーパー1000番でこすり、ピカールで軽く磨く。仕上げにクレ5-556で全体をウエスで拭いておきました。


 こちらは表側。結構綺麗になりました!写真では割と綺麗ですが、実物は細かい所に汚れが残っています。完璧にやろうと思うと、チェーン・リングを分解しないといけないので、今回は見送りました。しかし、仕上がりには概ね満足しています。






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...