2008年8月23日土曜日

募集してるってよ

エキストラ募集のお知らせ
【2008年08月22日】
このたび、下記のドラマについて、加古川市内で撮影が行われることになりました。この作品に、エキストラとして参加していただける方を広く募集いたします。皆様からの連絡をお待ちしています!

[ドラマの概要] NHKドラマスペシャル『最後の戦犯』(仮) 第二次世界大戦末期、上官命令で「お国のために」米兵の処刑を行った男が、終戦後戦犯としての判決を受けた。男は納得がいかず、国内で4年あまり逃亡生活を送り、その後ついに逮捕された。死刑を覚悟していた男に課された刑は、しかし「重労働5年」という、極めて軽いものであった…。男が逃亡中に記録し続けた「告白録」を元に、彼の心の軌跡を忠実に追い、“敗戦国日本の戦争責任”を個人で背負った一人の男の姿を描く作品。[撮影日時]平成20年9月11日(木)加古川市本町付近 終日(天候等により、日程が前後する可能性があります。)

[撮影時の概要]○ 時代:第二次世界大戦末期○ 主人公の実家付近の住民及び通行人として出演していただきます。

[募集条件]
○ 男性:20~50歳代の方6名、長髪・茶髪は不可
○ 女性:20~50歳代の方6名、茶髪・パーマは不可(ただし、ストレートパーマは可)
○ 男女とも、日程が前後した場合でも対応可能な方
○ 男女とも、撮影場所付近まで自力で来られる方[申込方法]
○ ご応募いただける方は、携帯電話又はパソコンでのメールにより、①お名前(漢字・フリガナ)、②性別、③年齢、④連絡先(携帯電話番号、メールアドレス)を明記して、下記申込先のアドレスまでご送信ください。
○ e-mailでの申し込みのみ受け付けます。
○ 複数人の応募も可能ですが、その場合も全員の①~④を必ず添えて下さい。
○ 参加をお願いする方にのみ、こちらから集合場所・時間等の詳細をご連絡します。
(注意点)※1 集合場所、時間等の詳細は、あらためて参加をお願いする方にお伝えします。
※2 日中の撮影予定ですが、準備の関係により早朝に集合いただく可能性があります。
※3 撮影時の服装(国民服、モンペ等)、昼食はご用意します。
※4 ご協力いただいた方には、記念品を進呈します。
※5 いただいた個人情報は、この作品以外では使用しません。[申込先]ひょうごロケ支援Net事務局e-mail: info@hyogo-fcnet.jp

2008年8月22日金曜日

追加!

このブログの中央右側あたりにあるPODCASTのブログパーツの中身を変更しました。
新たに、雨上がり決死隊の番組を追加しました。この番組の「ぶりぶり川柳」のコーナーがめちゃくちゃおもしろいんです!

是非このブログを見にきた人は、番組を聞いてみてください。もちろん無料ですよ!聞きたい番組をクリックするだけです。

2008年8月21日木曜日

ぷ~ん。

人に優しく効くお香 御香堂

チベットのお香が良いらしいです。やっぱり天然物は体にしっくりくるのだろうか。さっそく取り寄せてみました。メディスン・ブッダ "Medicine Buddha" というもので、「古代より伝わるレシピを基礎として、内科医監修の下、作り上げられた究極の癒し香です。 厳選された、最高級の素材が使われています」。とのこと。これからは、このお香とともにストレッチをするのが楽しみです。

■■■生活に深く根付いたチベットのお香ヒマラヤ周辺のチベット仏教文化圏では古くよりお香が人々の生活に深く根付いています。チベットの人々はお香を読経や瞑想、ヨガの道具としてだけではなく、厄払い、運気改善、癒し・リラクゼーション、そして治療 (鬱、不眠、風邪、喘息など)の道具としても用いるのです。

■■■化学薬品を一切含まない天然のお香チベットのお香の特長は、ヒマラヤ周辺に豊富な薬草やアロマハーブといった天然素材を贅沢に用い、丹念に手作りされている点でしょう。 化学薬品を一切使用ない純天然のお香ですから、派手な香りは望めませんし、曲がりが多かったり折れやすかったりと、ある面では工業製品の品質に劣る部分もございます。 しかし 自然の恵みそのものが我々に与えてくれる天然の癒し、そして安心感はなにものにも変えられません。

そんなのあり!?

すげー!!!

すごすぎる・・・

2008年8月13日水曜日

がんばれトマトさん!













チェロキー・トマトがやっとこさ、赤く色づいてきました。ただかなり割れている。完熟するまで落ちずに持ちこたえてくれるだろうか。今朝、一番小さかった実が落下していました。このトマトはそのままにして、こぼれ種を期待しよう。









2008年8月12日火曜日

630円。



    mira calix『EYES SET AGAINST THE SUN (WARP) CD』

こちらオウテカのSEAN BOOTHの奥さんの作品です。これがなんと630円で売ってました。もちろんゲット!

フィールド・レコーディング音源やら、エレクトロニクスやオーガニックな生楽器の融合!なんてキーワードはもう聞き飽きた感はあります。

好きな人には良い作品なのかもしれない。

2008年8月9日土曜日

買い物。















今日は久し振りにCDを目当てに店をブラブラして来ました。目当てのCDはもう売り切れてしまっていたのですが、3点ほど購入しました。1点はafra『DIGITAL BREATH 』というプレフューズ73がプロデュースの作品。これがなんと80%offで売っていたので購入。

そして、店を移り、レンタル落ち商品を物色する。すると、なんと!浜田真理子のCDがあるじゃないですか~!!しかも、2枚も!この店ではレイ・ハラカミの『レッド・カーブ』も手に入れた店で、レンタル落ちとは言え、結構おいしいCDが安く買えたりするのです。今回の浜田真理子のCDも1枚380円という破格の値段です。これは買わない手はないでしょう。その店にはまだ高木正勝のCDが眠っています。このCDは半年近く誰も手を出していないようだ。あまりあの店にはこの手の音楽を聴く人が出入りしていないのかな。

さっそく家に帰って中古の相場を調べてみたが、afra『DIGITAL BREATH 』は思いのほか相場が低い!新品でも700円台で売り出されている・・・。ただ、このCDはこの先価値が高まるような予感があるので、じっくり温めておこう。そして浜田真理子の方はそこそこの値段で取引されているが、何せレンタル落ち商品なので高く売ることはできない。いづれにせよ、彼女の作品は持っておきたいと思っていたので、基本的に手放す予定は無い。ただ、レンタルのシールをはずしたかったので、さっそくトライしてみた。

道具は100均で買ったライターオイルのみ。シールはがしをわざわざ使わなくても、これで綺麗にはがせるのだとネットでみたので試してみる。やってみてわかったのは、オイルをたらして、すぐにはがしにかからずに、すこし滲み込ませてからはがさないと綺麗にはがれないということ。おかげで気づいた時には遅かった。めっちゃ汚い。ただ次回につなげる失敗だったと思う。

昼飯。




久々になすが収穫できました。今回はカラフルな昼食となりそうです。なすは正直言って綺麗には出来ていませんでした。虫食いがすさまじいです。傷んでいるところは切り落としました。ピーマン、プチトマトは綺麗に出来ました。
今回はなんの調理もせず、トースターで素焼きにしました。たれは最近お気に入りの「柚子胡椒ゴマ油だれ」と、しょうが醤油でいきました。
なすが以外と柔らかくておいしかったです。普段食べているなすとは品種が違うからなのでしょうか、今までのなすとは違う食感です。今家で作っているやつは「泉州水なす」という品種で、形が丸くて小さいものです。もうちょうっと綺麗にたくさんできたら良いのですが、なかなかうまく作れないものです。ただ、胃袋に入ってしまえば形なんて、そんなの関係ねーです。
ちなみに今回のプチトマトも水に沈みました。

2008年8月8日金曜日

Pablo Marquez / Luys de Narvaez : Musica del delphine  楽譜。

luys de narvaez『je veulx laysser melancolie de richafort[libro 3, 9]』という曲が好きでたまに聞いたりします。Pablo Marquez / Luys de Narvaez : Musica del delphine というcdに収録されている曲です。Luys de Narvaez は(1510-1555)に活躍した中世ルネサンス期の作曲家ということもあるのでしょうか、音楽に耳を傾けていると、なんとも言えない感情が湧いてくるのです。なんだか懐かしいような、季節で言うと「秋」というか・・・。はたまた、当時この音楽はどういった所で、どんな人が演奏し、聴かれていたのか・・。いろいろ夢想してしまいます。

私の勝手な感想はともかく、この曲を実際自分で弾いてみたくなり、耳コピで好き勝手にやってみたのですが、意外とそれっぽくなりました。ただ演奏が始まって3秒くらい分だけですが。本気で一音づつ拾って行けば良いのでしょうが、それには、どっしり腰を落ち着けてやらなければなりません。本当はそうやってやるのがおもしろいし、本当に身に付くのです。

ただ楽譜が出ているのか検索してみたら、それらしきものが見つかりました。楽譜オンラインショップ di-arezzo でNarvaez で検索すると何件かヒットしました。もし他にクラシックの楽譜をお探しの人があれば、一度このサイトを覗いてみるのも良いかもしれません。

2008年8月4日月曜日

本当に沈んだ!


プチトマトを収穫。完熟一歩手前でとったのは樹に負担をかけないため。試しに水に沈むか実験。「おっ」。ずーんと沈んで行きました。これは売っているトマトは浮いてしまうものが多いようです。反対に密度の濃いトマトだと水に沈むようです。
味の方は皮がしっかりしていて、噛むとはじけました。そしてほんのり甘さと酸味が、なかなかのバランスで舌の上を広がりました。ただフルーティな感じではなかったです。
今回はプランターのトマトだったので、次は畑のやつが楽しみです。

虫がすごいついていた・・・。





枝豆を収穫しました。結構虫食いの跡らしき傷みがあった。少し収穫を待ったほうが良かったかもしれない。膨らんでいるやつはそれなりにおいしかったが、小さいやつはほとんど味が無かった。まだ少し株残っているのでそちらに期待しよう。

The Door of the Cosmos - Sun Ra & his Intergalactic Myth Science Solar Arkestra

The Door of the Cosmos - Sun Ra & his Intergalactic Myth Science Solar Arkestra

 moodymann好きがこの曲を聞くと腰を抜かすかも。CDも出ています。私はまだ持っていません。一度レコードを買おうとしたのですがタイミングを逃してしまったのです。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...